SSブログ

春から梅雨の花へ [季節]

5月も今日で終わりですが大型連休もあって今月はあっと言う間に過ぎた感じがします

GWの旅行で大量に写真を撮ったのもあって5月は地元ではほとんど写真を撮りませんでした

気がつけば近所の散歩道の花も春の花から梅雨の花に移り変わってきてます

blg31733A.jpg

朝の散歩でアンディとレニーの写真を撮ったのは久しぶりです

blg31734.jpg

散歩道の紫陽花の花も色づき始めました

blg31735.jpg

こちらのは紫陽花は今月の上旬から色づき始めて早咲きの品種のようです

blg31736.jpg

ここ数日でタチアオイの花がいっきに花を咲かせました

blg31737.jpg

タチアオイの花は紫陽花と開花時期が同じなので梅雨の季節を連想する花です

blg31738.jpg

数は少ないですが地元でもシャーレーポピーの花が咲いてます

blg31739.jpg

ツツジの変わって植え込みの花はサツキの花が満開です

blg31740.jpg

blg31741.jpg

オオムラサキツユクサの花越しのアンディとレニー

blg31742.jpg

アンディとレニーの後ろに咲いてる花はシモツケの花です

blg31743.jpg

シモツケは夏まで咲く花ですが地元では梅雨の季節が最盛期になります

blg31744.jpg

ドクダミの花も今が最盛期です

blg31745.jpg

家の近くの紫陽花の花もここ数日で色づきが進行しました

blg31746.jpg

blg31747.jpg

これからしばらくは紫陽花を見ながらの散歩が楽しめそうです

連休以降は多忙になって少し気持ちにも余裕もなくなってましたが2ワンの散歩は良い気晴らしにもなってます

散歩すれば季節の進み具合を植物が花で伝えてくれます


nice!(181) 
共通テーマ:ペット

白馬村 徹然桜 [お出かけ]

白馬岩岳スキー場に行く道の入口に伝行山の徹然桜があります

東京ではとっくに散ってしまった桜ですが白馬村ではGWの頃が満開となってました

blg31717A.jpg

中でも伝行山の徹然桜は遠くから見ても風格を感じる見事な枝垂れ桜です

           blg31718.jpg

徹然桜を初めて見たのは2010年でアンディとレニーは今回で見るのは2回目です

2012年にも同じ時期に訪れてますがその年は開花が遅れまだ一輪も咲いてませんでした

blg31719.jpg

2010年に訪れた時は木の下にある徹然桜の名前は刻まれてる石碑はありませんでした

記事にする際に桜の名前が不明であちこち検索して見つけた覚えがありますが今は白馬村の公式HPに案内されてます

           blg31720.jpg

樹齢は不明のようですが100年以上の大木の枝垂れ桜です

blg31721.jpg

北アルプスの方角は逆光で夕刻とあって日差しが目線に入り今回は北アルプスと桜の風景の撮影は出来なかったです

2010年は朝に撮影しましたので記事にもしてますが北アルプスと桜の風景の撮影には成功してます

blg31722.jpg

blg31723.jpg

今年もアンディとレニーは5月まで桜を堪能です

blg31728.jpg

blg31724.jpg

blg31725.jpg

目線の近くまで桜を見る事が出来ますので接写するには良かったです

blg31726.jpg

少し葉が出始めてましたが良いタイミングで訪れたようです

blg31727.jpg

少し離れた場所から見ても存在感が大きな桜です

blg31729.jpg

戸隠の方角は順光でしたので桜の色がよく引き立ってました

被写体が大きいのでアンディとレニーと一緒に撮るにはかなり無理があります

blg31730.jpg

blg31731.jpg

徹然桜の他にも神社のソメイヨシノが見頃を迎えてます

blg31732.jpg

4年ぶりに見た徹然桜でしたが満開の枝垂れの下で風景を楽しめました


nice!(188) 
共通テーマ:ペット

安曇野大王わさび農場 [お出かけ]

長野県の安曇野にアンディとレニーを連れて訪れた続きの写真です

アルプスあずみの公園からプラザ安曇野で水を汲んでから次に向かったのは大王わさび農場です

blg31701A.jpg

アンディとレニーは何度か訪れてる安曇野ではお気に入りのスポットです

長野道の安曇野ICからわりと近いのでいつも多くの観光客で賑わっています

blg31702.jpg

一面に広がるわさび田の風景

初夏になると強い日差しを避ける為に黒い日よけに覆われますので緑のわさび田が見渡せるのはGW位までです

blg31703.jpg

大王わさび農場の横には100%が湧水の蓼川が流れてます

blg31704.jpg

蓼川と水車の風景も外せない撮影スポットです

blg31705.jpg

ここでは何度も同じ構図で撮ってますが水車をバックに2ワンショット

blg31706.jpg

100%の湧水の川だけあって川底まで見えて水はとても綺麗です

大王わさび農場の横で蓼川は一級河川の万水川と合流しています

blg31707.jpg

わさび田を眺めながら橋を渡ります

blg31708.jpg

見頃は過ぎてましたがわさびの花が咲いてました

blg31709.jpg

アンディとレニーはここではいつも水を飲みます

blg31710.jpg

綺麗な水とわさび田を見ながらの散歩はなかなかのものです

blg31711.jpg

訪れた時はちょうど八重桜が満開でした

blg31712.jpg

大王わさび農場からは北アルプスも見渡せます

blg31713.jpg

blg31714.jpg

ここではお約束のわさびのオブジェと2ワンショット

blg31716.jpg

わさびソフトもここでの楽しみですが刺激が強いのでアンディとレニーにはあげられません

お土産に本格的な練りわさびを買って帰りました

blg31715.jpg

雄大なわさび田を見ながら豊かな湧水とふれあい春の大王わさび農場での散策は楽しめました

見学は無料でワンコも連れて入れますので立ち寄りスポットしてはおすすめです


nice!(183) 
共通テーマ:ペット

春の志賀高原 澗満滝、坊平 [お出かけ]

GWにアンディとレニーを連れて志賀高原を訪れた続きの写真です

一沼から発哺まで巡りましたが1ヶ月前に草津に行ったので横手山ルートは行かないで来た道を下りました

久しぶりに雪の回廊も見たかったですが小布施周辺の観光を選択しました

blg316797A.jpg

志賀高原には天然水を汲むのも目的でした清水公園は通年で湧水が流れ出てます

安曇野でも水は汲んだのですが車の燃費も考慮して1つのポリタンクは空にしてました

blg316798.jpg

天然水が汲める清水公園は蓮池と発哺温泉の間にありまして志賀高原を訪れた際はいつも水を持ち帰ってます

blg316799.jpg

水汲み場もかなり残雪がありまして雪上から水を汲む事になりました

安曇野で水を汲んでからは今回の旅でのアンディとレニーの水分補給は全て天然水です

志賀高原の水は甘めなのでそのまま飲んでも美味しいですがコーヒーを入れると絶品です

blg316811.jpg

道路の脇にけっこう雪がありましたので違った気分でドライブも楽しめました

blg316812.jpg

サンバレー周辺のゲレンデは下の方は雪がだいぶ解けてました

blg316800.jpg

続いて行ったのが澗満滝です

この辺まで下ってくると残雪もだいぶ少なくなってきまして散策路には雪はなかったです

blg316801.jpg

駐車場から歩いて1分ほどで滝の展望台に行けます

blg316802.jpg

展望台からは落差107mある澗満滝が見渡せます

blg316803.jpg

展望台(観爆台)から700m離れてますので滝の音も伝わってきませんが迫力は感じました

blg316804.jpg

せっかくなので澗満滝をバックに2ワンショット

blg316805.jpg

志賀高原で最後に立ち寄ったのが坊平シラカバ園地です

ここは紅葉の名所ですが白樺の幹が並ぶ景観は春から秋まで散策が楽しめる場所です

blg316806.jpg

時間の都合で散策路は行きませんでしたが桜と白樺の芽吹きが見れました

標高も1200mですので清水公園からは300m下ってきましたので季節の進行の違いも感じられます

blg316807.jpg

咲いてた桜は山桜のようです

blg316808.jpg

駐車場からでも白樺林は見渡せます

blg316809.jpg

木々は芽吹きが始まったばかりですが桜は5部咲きといったところでした

blg316810.jpg

志賀高原では雪景色から桜まで見て春の風景を満喫出来ました

当初は志賀高原には行く予定ではなかったですが季節限定の風景と天然水も汲めて足を延ばして良かったです

志賀高原では冬の寒さで後に行った小布施は初夏の陽気でこれだけの寒暖差を1日で感じたのは初めてでした


nice!(178) 
共通テーマ:ペット

小布施の街並み [お出かけ]

フローラルガーデンおぶせを楽しんだ後は小布施の街を散歩しました

1時間200円の有料駐車場に車を止めていざ散策です

blg31663A.jpg

GWとあって小布施の中心道路の国道403号線はけっこうな渋滞になってました

アンディとレニーは車で通過はありましたが小布施の街を歩くのは今回が初めてです

blg31664.jpg

歩いてすぐに高井鴻山記念館が見えてきました

blg31665.jpg

ワンコ連れでは建物には入れませんが街の景観だけも十分に楽しめます

blg31666.jpg

時代を感じる佇まいです

blg31678.jpg

有名な小布施堂

blg31667.jpg

どこのお店も観光客の方で賑わってましたがバスツアーの団体さんが多かったです

blg31668.jpg

blg31669.jpg

小布施と聞いたら栗菓子を連想してしまいます

お土産に栗菓子を買って帰りましたが職場に持っていったカステラ風味の初栗はかなり好評でした

blg31670.jpg

blg31671.jpg

お店を見て歩くにも楽しめる場所です

blg31672.jpg

午前中でしたのでそれほど混雑してなかったようです

blg31673.jpg

blg31674.jpg

小布施の裏通りも人気の散策路です

blg31675.jpg

石畳の道は地元の神楽坂の路地裏に似た雰囲気でした

blg31676.jpg

建物の景観からも風情を感じます

blg31677.jpg

見て周っただけですが小布施では裏路地なんかもあってワンコ連れでも十分に楽しめました


nice!(200) 
共通テーマ:ペット

むれ水芭蕉園 水芭蕉偏 [お出かけ]

長野県の飯綱高原にあるむれ水芭蕉園を訪れた続きの写真です

先週の記事ではリュウキンカの花を中心にご紹介しましたが今回は水芭蕉を中心に撮った写真です

blg31646A.jpg

とにかくたくさんの水芭蕉の花が咲いてまして目に入る風景の全てが感動的でした

blg31647.jpg

水芭蕉の花が最盛期の時で運も見方をしてくれたようです

blg31648.jpg

アンディとレニーも自然を感じながら木道の散策を楽しんでました

blg31649.jpg

水芭蕉とリュウキンカが目立ってましたがニリンソウの花もたくさん咲いてました

blg31650.jpg

自然の風景を感じられる散策路です

流れる水の水源は飯綱山と霊仙寺山の春の雪解け水と年中絶える事がない山の水が流れてるそうです

blg31651.jpg

木道から水芭蕉の花を身近に見る事が出来ますのでどこもが花の撮影ポイントになります

blg31652.jpg

リュウキンカの花に囲まれた水芭蕉

blg31653.jpg

水芭蕉の花道の中のアンディとレニー

blg31654.jpg

41株の水芭蕉が咲き誇りこれまで観に行った水芭蕉の群生地では最大規模でした

blg31655.jpg

ゆっくり写真を撮りながら散策してましたの後ろから人が来た時は2ワンを抱っこして端に寄り追い抜いて頂きました

GWでしたが散策路も長いのでそれ程には混雑はしてなかったです

blg31656.jpg

水芭蕉群の森の木はハンノキです

上の方に行くと水芭蕉の花だけでリュウキンカやニリンソウの花は見かけませんでした

blg31657.jpg

水芭蕉群の中のアンディとレニー

blg31658.jpg

花の道コースの土壌は赤土の場所もありました

blg31659.jpg

木道の下は豊富な水が流れ込んでます

blg31660.jpg

通常は20分ほどのコースのようですが撮影しながらのんびり散策したので30分以上は掛かりました

アンディとレニーは年齢的にはシニア犬ですが頑張って歩いてくれました

blg31661.jpg

blg31662.jpg

むれ水芭蕉園ではたくさんの水芭蕉とリュウキンカとニリンソウの花が見れてとても楽しめた散策でした

何より一番良かったのがこんな自然散策路を愛犬と一緒に歩けた事です


nice!(182) 
共通テーマ:ペット

昭和記念公園2014年5月編 [お出かけ]

今月も昭和記念公園は好天に恵まれて絶好のお散歩日和でした

毎月で訪れるのが恒例行事になってますが自宅からは約30km離れてる公園です

blg31679A.jpg

すっかり緑も濃くなり季節なり春の花は終盤を迎えてました

アンディとレニーはすっかり慣れた公園になってまして何処に連れてこられたかはしっかり把握してます

blg316780.jpg

少し散り始めてましたがツツジの花がまだ見頃でした

blg316781.jpg

ポピーに負けないくらい花を咲かせていたのがヤグルマソウです

blg316782.jpg

白の花びらに中心が青の花を見つけました

blg316783.jpg

ヤグルマソウの中のアンディとレニー

blg316784.jpg

華やかだった渓流広場の池周辺のチューリップは全て終わりすっかり違った風景になってました

blg316787.jpg

みんなの原っぱの大けや木は季節ごとに背景として写真を撮ってます

blg316788.jpg

たまにはカメラ目線でないアンディとレニー

blg316785.jpg

とんぼの湿地ではカエルがたくさん鳴いてましたが姿は確認出来ませんでした

blg316786.jpg

ムギワラトンボ

blg316789.jpg

アンディとレニーの後ろに咲いてる花はアヤメです

blg316790.jpg

blg316791.jpg

みんなの原っぱの西花畑の菜の花はたくさんの種が実ってました

blg316792.jpg

ヤマボウシの花

blg316793.jpg

シランの花もたくさん咲いてました

blg316794.jpg

ハーブガーデンではモッコウバラのアーチです

blg316795.jpg

花木園にも行ってみましたが花菖蒲はまだまだでしたが睡蓮の花がたくさん咲いてました

我が家の睡蓮鉢の睡蓮は葉がたくさん出てきましたがまだ花は咲きそうにありません

blg316796.jpg

睡蓮の花をバックに2ワンショット

アンディとレニーには少し暑かったですが季節の花を見ながら散策が楽しめました

来月は花菖蒲が見頃になった頃に訪れる予定です


nice!(186) 
共通テーマ:ペット

アイスランドポピーの中で [アンレニ写真館]

今年も昭和記念公園のみんなの原っぱ東花畑にはたくさんのアイスランドポピーが咲いてました

2010年だけアグロステンマの花畑でしたが東花畑でアイスランドポピーの撮影をするのが恒例行事になってます

blg31629A.jpg

見事にアイスランドポピーが咲いてまして今年も見頃の時だったようです

blg31630.jpg

アイスランドポピーの花道のアンディとレニー

blg31631.jpg

一面に広がるカラフルな色彩な花の絨毯

blg31632.jpg

草丈がシャレーポピーほど高くなりませんので2ワンショットの背景の被写体としては最適です

blg31633.jpg

ポピーと聞けばオレンジ色の花を連想してしまいます

blg31634.jpg

アイスランドポピーの中のアンディとレニー

blg31638.jpg

風がやや強く花を撮るには少し苦労しました

blg31636.jpg

blg31637.jpg

花を背景にいろんなアングルでアンディとレニーの写真を撮りました

blg31639.jpg

アンディの横顔

blg31640.jpg

レニーも花を背景の横顔

blg31641.jpg

ポーズもたくさんして貰いましたが構図を考えたりレンズを換えたりと撮影にはけっこうな時間が掛かってます

アンディとレニーはそんな飼い主には呆れてると思いますがいつもしっかりポーズはしてくれてます

blg31642.jpg

風は心地よかったですがアンディとレニーには少し暑かったです

blg31643.jpg

blg31644.jpg

アイスランドポピーの花色wpバックに季節限定のショット

blg31645.jpg

今年もたくさんアイスランドポピーを見る事が出来ました


nice!(195) 
共通テーマ:ペット

白馬村 落倉自然園 [お出かけ]

白馬村の姫川源流では水芭蕉がほとんど散ってましたので物足りなさもあって落倉自然園に向かいました

落倉自然園は初めて訪れたのは2010年でアンディとレニーと水芭蕉の初ショットの場所でもあります

このブログでは2012年に続き3回目のご紹介ですが犬連れで水芭蕉が楽しめるワンコスポットです

blg31613A.jpg

駐車場から歩いてすぐの場所に水芭蕉の群生地があります

木道が整備されてますので湿地帯でも気軽に水芭蕉を観察しながら撮影が楽しめます

blg31614.jpg

たくさんの水芭蕉の中で少しだけざぜん草の花も見られました

blg31615.jpg

たくさんの水芭蕉群をバックに2ワンショット

16時過ぎてましたのでアンディとレニーには順光では西日が眩しかったようです

blg31616.jpg

水芭蕉が西日に照らされて花が引き立ってました

blg31617.jpg

時間もありましたので水芭蕉を見ながらのんびり散策です

blg31618.jpg

見頃が過ぎてた姫川源流よりは標高が高いので開花時期が遅く落倉自然園では水芭蕉はちょうど見頃だったようです

blg31619.jpg

木道の下は水があちこちで流れてまして水芭蕉が育つには適した環境のようです

blg31620.jpg

blg31621.jpg

アンディとレニーも自然を感じながら木道での散歩を満喫です

            blg31622.jpg

花の仏炎苞の中央にある円柱状の部分が小さな花で白い花びらのような見えるのは実は葉が変形したものです

水芭蕉の花の景観としては花びらのような白い葉が散ってしまったら見頃が過ぎになってしまいます

blg31623.jpg

水も豊富なので夏の時期は珍しいトンボも見れるそうです

blg31624.jpg

blg31625.jpg

木道はどこからでも水芭蕉との撮影ポイントになります

blg31626.jpg

よく見るとジョウジョウバカマの花も咲いてました

blg31627.jpg

春の白馬村では外せない散策スポットです

blg31628.jpg

水芭蕉もちょうど見頃でアンディとレニーも一緒に自然散策が楽しめて目的だった水芭蕉との2ワンショットも撮る事が出来ました


nice!(190) 
共通テーマ:ペット

安曇野公園のチューリップ [お出かけ]

GWに訪れたアルプス安曇野公園にはたくさんのチューリップの花が咲いてました

春は2012年にも訪れてますがその時の風景が忘れられず今回再び訪れた経緯があります

blg31596A.jpg

事前に開花状況は調べてましたが情報通りに一番の見頃の時だったようです

今回はアルプス安曇野公園の堀金、穂高地区咲いてたチューリップと一緒に撮った写真です

blg31597.jpg

好天に恵まれて撮影すにもアンディとレニーを散歩するにも最適に日和でした

blg31598.jpg

色彩豊かなチューリップ畑をバックに2ワンショット

blg31599.jpg

絶妙なバランスで色が散らばるように植えてあります

blg31600.jpg

チューリップの花道のアンディとレニー

blg31601.jpg

一面に広がる鮮やかなチューリップの風景が素晴らしかったです

blg31602.jpg

ムスカリのブルーの絨毯をバックに2ワンショット

blg31603.jpg

こちらもいろんな品種のチューリップが植えられました

blg31604.jpg

チューリップの後ろには北アルプスの風景です

blg31605.jpg

ムスカリの花も見頃の良い時だったようです

blg31612.jpg

今年のムスカリの絨毯の見納めです

blg31606.jpg

日差しは強かったですが空気が冷たく散歩には一番心地よく感じる陽気でした

blg31607.jpg

blg31611.jpg

新緑や芽吹きも見れて周辺も春を感じる風景でした

blg31609.jpg

常念岳とチューリップ

blg31610.jpg

雄大な風景の中でアンディとレニーも散歩が気持ち良さそうです

blg31608.jpg

たくさんのチューリップと北アルプスの風景を見ながら最高のロケーションの中で散歩を満喫です

5月のアルプス安曇野公園が今年のチューリップ見納めになりました


nice!(202) 
共通テーマ:ペット

 

本日もご訪問を頂きありがとうございます 多忙につきまして落ち着くまでの間ですが

皆様へのところへのご訪問がしばらくはniceのみにると思いますがご容赦下さい

fuuta--完成11.jpg

ソネブロの不具合で更新通知が遅れてます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。