SSブログ
ワンコ撮影 ブログトップ
前の10件 | -

号令発進プレイバック [ワンコ撮影]

以前はアンディとレニーを走らせて走る動体撮影をよくしてました

呼び戻しので号令はスタートさせて走らせるので号令発進と名づけました

ブログの記事を書いていて思いついた言葉です

blg35271A.jpg

写真は2009年の春に撮ったものです

アンディとレニーは呼び戻しの号令を聞くと同時に発進してこちらに向かってきます

向かって走ってくるので走る写真を撮るのには絶好の条件でした

blg35272.jpg

スタートダッシュはほぼ同時ですが若い頃はアンディよりレニーの方が走るのが速かったです

blg35273.jpg

レニーは跳ねながら走るのでアンディとは歩幅が違います

blg35274.jpg

向かって走ってくるのでピントの合わせやすいです

blg35275.jpg

この頃のアンディとレニーはいくら走っても疲れを見せなかったです

blg35276.jpg

続いてアンディとレニーの左右を入れ替えての号令発進です

blg35277.jpg

blg35278.jpg

この頃はレニーのジャンプショットは数え切れないほど撮ってます

blg35279.jpg

アンディは高さはないですがジャンプして走ってました

blg35280.jpg

号令発進は待てと呼び戻しが基本ですがコマンド完璧に覚えさせました

blg35281.jpg

号令聞くといっきに走り出します

blg35282.jpg

そして高さのあるスーパージャンプの連発でした

blg35283.jpg

アンディはこの頃は集中力があり号令を聞くまでよそ見もする事がなかったです

blg35284.jpg

号令を確認すると走り出します

blg35285.jpg

アンディもジャンプショットはたくさん撮ってます

blg35286.jpg

今は号令発進させるとアンディが先行しますがさすがに当事のスピードはありません

コマンドをしっかり覚えさせた事で元気いっぱいに走る写真をたくさん残す事が出来ました


nice!(183) 
共通テーマ:ペット

Wジャンプショット [ワンコ撮影]

アンディとレニーは若い頃は高いジャンプをしながら走ってました

2008年の写真を整理していたところジャンプショットがたくさん出てきました

シニア犬になって今はもう見れなくなった飛行犬写真です

blg35237A.jpg

とにかく若い頃のアンディとレニーは走るのが大好きでした

今でもアンディはよく走りますがレニーに至っては滅多に走る事はありません

blg35238.jpg

走る写真を撮るのを楽しみにしてましていつもカメラを持ち歩いてました

blg35239.jpg

走る歩幅が違うのでなかなか同時のWジャンプショットは撮れなかったです

blg35240.jpg

昔はレニーの方が走るが速かったです

blg35241.jpg

連写してるたまにWでの空中ショットが撮れました

blg35242.jpg

2008年はよく海岸で走らせてました

blg35243.jpg

走らせる為にいろんなドッグランも巡りました

弾丸のように走ってくるレニーはピントを外してしまった事が多かったです

blg35244.jpg

blg35245.jpg

いろいろ思考して走る写真のアングルも固定化されてきました

blg35246.jpg

Wうさ耳ジャンプショットもよく撮れてました

blg35247.jpg

走る写真を撮りたくてカメラをデジタル一眼レフにしました

blg35248.jpg

初めてWジャンプショットが撮れた時の嬉しさは今も忘れてません

blg35249.jpg

シニア犬になってもうジャンプショットは撮る事が出来ませんが若い頃の写真がたくさん残ってます

若い時にしか撮れない写真はいろいろあります

愛犬が活発に動いて元気な時にたくさんの躍動的な写真を撮っておく事をおすすめします


nice!(170) 
共通テーマ:ペット

魚眼写真VOL3 [ワンコ撮影]

フィッシュアイレンズで撮ったアンディとレニーの写真です

軽量でコンパクトなのでよく魚眼レンズはよく持ち歩いてます

blg13645A.jpg

広角レンズも持ってますがやはりフィッシュアイ(魚眼)レンズならではの描写が魅力です

風景などを目的に使われてる方が多いようですが私がフィッシュアイを購入したのはアンディとレニーの鼻デカ写真を撮る為です

blg13646.jpg

アンディの鼻デカショット 私はある程度の大きさで鼻が撮れないと鼻デカ写真としては納得がいきません

blg13647.jpg

レニーの鼻デカショット かなりレンズを近づけて撮ってますが2ワンとも私を信頼してくれて怖がりません

ワンコ撮影には飼い主のとの信頼関係もかなり重要でして信頼度は写真にそのまま表われます

当然AFは効かない距離までレンズを近づけてますのでMFで撮影してましてピントもかなり浅くなります

blg13648.jpg

難易度がけっこう高いのがW鼻デカショットです

これは鼻にピントを合わせる左右どちらかのピントを犠牲にするので少し後ピンで撮ってます

blg13649.jpg

横向きふり返り鼻デカショット

いろいろ試した結果ですが横向きショットはこのアングルにたどりつきました

写真は常にオリジナルティを追求してましてこのブログ独自のアングルを思考しながら撮ってます

blg13650.jpg

レニーの横向きふり返り鼻デカショット

blg13651.jpg

フィッシュアイレンズではローアングで撮る写真も好きです

アンディの尻尾は芝生の枯草がたくさん付いてます

冬の芝生は普通に歩かせていても枯葉がたくさん付きますので長毛犬種は注意が必要でう

blg13652.jpg

レニーのローアングルショット

blg13653.jpg

そしてこのブログでは定番になってますが地球が丸いぞショット 冬の芝生バージョン

blg13654.jpg

この日はあいにくの空でしたが空と雲を強調するにも面白いレンズです

blg13655.jpg

お豆くんの鼻デカショット お豆くんも私を信じてレンズを近づけてもじっとしててくれました

blg13656.jpg

3ダックスで鼻デカショットを撮ってましたが失敗に終わりました

どうやら3ワンの配置がいけないようです 3ダックスでの鼻デカショットは今年の課題になりました

魚眼レンズは基本的にワンコを撮る鼻デカと花を撮る花デカ写真でいつも楽しんでます


nice!(287) 
共通テーマ:ペット

ミニチュア写真VOL2 [ワンコ撮影]

久しぶりにコンデジのミニチュアモードでアンディとレニーを撮ってみました

横位置写真で天地がボケて撮れますのでミニチュアの世界に居るかのように見えます

blg11516.jpg

日陰のベンチで休憩中のアンディとレニー

blg11517.jpg

最近は朝の公園での散歩の写真ばかりになってます

blg11518.jpg

少し離れて撮った方がミニチュア写真の効果はあるようです

blg11519.jpg

たまにはこんな写真を撮って遊ぶのも面白いです

 

RICOH CX2 ミニチュアライズモード


nice!(308) 
共通テーマ:ペット

魚眼写真VOL2 [ワンコ撮影]

フィッシュアイレンズで撮ったアンディとレニーに魚眼写真です

前回の1月のVOL1のと同じような写真ですが今回は芝生が緑になって季節感が違いがます

blg11371.jpg

この日は天気も良くて緑と青空でフィッシュアイレンズでの撮影には最適でした

blg11372.jpg

blg11373.jpg

暑い時限定の鼻デカベロ出しショット

blg11375.jpg

blg11374.jpg

青空を背景にローアングルショット

blg11376.jpg

blg11377.jpg

2008年に思いついた横向き鼻デカショット ベロ出しバージョン

blg11378.jpg

このブログではいろんな場所で撮ってますが地球が円いぞショット

blg11379.jpg

空を強調したいと時はフィッシュイアイレンズの特性が生かせます

blg11380.jpg

一番難易度が高いのがW鼻デカショットです

この撮影はアンディとレニーが首を上げてる角度が同じでないと成功しません

フィッシュアイレンズがあると面白い写真がいろいろ撮れます


nice!(344) 
共通テーマ:ペット

2ワンWジャンプショット [ワンコ撮影]

アンディとレニーはとにかく走るのが大好きです

走る写真を撮る時はいつも待機をさせて合図でダッシュさせる号令発進で走らせてます

こちらに向って走ってきますので予測できますので走る写真は意外に簡単に撮れます

連写をして撮ってますと偶然に同時にジャンプしてるWジャンプショットもあったりします

Nikon D300 Nikkor70-200mmF2.8G VRⅡ

blg9961.jpg

レニー跳ねて走るので耳がよくウサギのような耳に見えます これは垂れ耳犬種ならではの事です

このブログでは高く飛ぶレニーのジャンプをスーパージャンプと呼んでます

blg9962.jpg

blg9963.jpg

Wジャンプショット2カット これは20連写した中で偶然に撮れた2枚です

blg9964.jpg

過去の写真を見てもレニーは飛んでる写真ばかりです

blg9965.jpg

アンディのジャンプショット

blg9969.jpg

blg9967.jpg

blg9968.jpg

ジャンプショット3カット 走る歩幅が同じではありませんのでWで撮れるのは偶然のタイミングです

アンディとレニーは体力だけはありますので何度でも走ってくれます

blg9966.jpg

最後にこれも偶然に撮れたW足裏肉球ショット

カメラをデジタル一眼レフにしたのはアンディとレニーの走る写真を撮りたいのがきかっけでした

最近は風景や花の写真も増えてきましたが原点は走る瞬間を撮る事です

blg9970.jpg

新システム導入 Nikkor 70-200mmF2.8G VRⅡ AFの速さは次元の違うレンズです

アンディとレニー走る姿を見てるだけ楽しくなってきます ワンコが一番似合う姿なのかもしれません

今年は毎日更新はしない予定でしたが撮った写真が溜まり過ぎました

連休はお出かけにお友達と公園でこれからは桜も咲くのでまだまだ写真が増えそうです

在庫写真の整理がつくまでしばらくの間は毎日更新する予定でいます


nice!(254) 
共通テーマ:ペット

ミニチュアの世界 [ワンコ撮影]

ミニチュアの世界に居るかのようなアンディとレニーの写真です

写真を加工しても作れますが今回はカメラの機能を使って撮影しました

★今週は写真在庫整理の為に期間限定で3/15(月)~3/19(金)の期間は5日間連続投稿致します

blg9858.jpg

写真の天地をぼかすことによっていつもと違った雰囲気の写真になります

blg9859.jpg

これはカメラのモードを切り替えると天地をぼかした撮影ができるようになります

blg9860.jpg

撮る角度や周りの被写体で表現が変わってくるので慣れが必要に感じました

blg9861.jpg

とりあえず試しにいろんなアングルで撮ってみました

blg9862.jpg

当然アンディとレニーのはポーズをしてもらい試し撮りの協力をしてもらいました

       blg9868.jpg

縦位置構図でも風景によっては効果は得られそうです

blg9863.jpg

横位置の場合は天地にアクセントが出る場所を選んだ方が良いようです

blg9867.jpg

ボケがあまり感じない場所は向かないようです

blg9865.jpg

背景の被写体が大きくない方が良いみたいです

blg9866.jpg

街中でも撮ってみました

blg9864.jpg

都電の駅はミニチュア撮影には最適でした

カメラのモードをミニチュアライズに切り替えると特殊効果のある写真が撮れます

まだこの機能には全然慣れてませんがしばらくは遊び写真を楽しめそうです

使用コンデジ RICOH CX2

 

★【お知らせ】

年度末と新たな業務の着手と締め切りにも追われてまして多忙な日々が続いてます

皆様のところへのお伺いのご訪問は携帯電話からのniceのみになると思いますがご容赦下さい

現在、週に1回だけ開けていましたコメント覧は落ち着くまでしばらくの間はお休み致します


nice!(239) 
共通テーマ:ペット

魚眼写真VOL1 [ワンコ撮影]

アンディとレニーの撮影ではよく魚眼(フィッシュアイ)レンズをよく使ってます

軽量でコンパクトなレンズですのでどこに出かける時にも持って行ってます

blg9616.jpg

Nikon D300 Tokina Fisheye10-17mm F3.5-4.5

魚眼レンズでワンコ撮影と言えば鼻デカ写真です

blg9612.jpg

アンディの鼻デカ写真

blg9611.jpg

レニーの鼻デカ写真 鼻デカにするにはかなりレンズを寄せないと効果が得られません

重要なのはレンズを近づけても安心して貰える飼い主との信頼関係と素早いピント合わせです

鼻デカ写真を撮ってるうちにAFでピントが合う距離では鼻デカ写真の限界があるのがわかりました

少し鼻が大きいだけで魚眼レンズがあれば誰にも撮れるありふれた写真なのに気づきました

そこでレンズをもっと鼻に寄せてMFで撮ったところ鼻が大きくイメージ通りの鼻デカ写真になりました

ただ初めはピントが上手く合わず失敗写真の連続でしたが今はピントには慣れてたと思います

コツは先に構図とAFポイントを決めてそれに合わせて写真を撮ることです

今はある程度は鼻が大きくならないと私は鼻デカ写真としては納得いきません

マクロ撮影もそうですが接写はいつまでもAFに頼っていてはそれなりの写真しか撮れないです

たまにレンズを寄せすぎて鼻に当ってしまう事もあるのですがね

blg9613.jpg

一番難易度が高いのが2ワン揃ってのW鼻デカ写真です 2ワンの顔を上げてる角度が同じまのが条件です

blg9614.jpg

ローアングで撮ると違った楽しみがでます

blg9615.jpg

写真はアングルだけで違った写真になるのが面白いです

blg9617.jpg

このブログでは定番になった地球が円いぞショット ポイントはアンディとレニーが見上げることです

blg9618.jpg

いつもの公園も対角180℃で撮ると違った雰囲気に感じます

blg9619.jpg

同じ場所でもアングルで写真が違って見えるのが魚眼の面白いところです

ただ対角180℃ですと余計な物まで写ってしまうのは難点です

blg9620.jpg

最後にお豆くんの顔デカショット この写真もMFでピントを合わせてます

一般的には風景写真を楽しむレンズですが私はワンコの面白写真を楽しんでます


nice!(263) 
共通テーマ:ペット

フィッシュアイを楽しむ [ワンコ撮影]

フィッシュアイレンズで撮った写真は独特の写りの写真が撮れます

レンズを買ったのは昨年の5月ですがまだまだ全然飽きないレンズです

Nikon D300orD40 Tokina ATX107 FISHEYE

blg8750.jpg

対角180℃で写真が撮れるのも魅力です

フィッシュアイを買って以来超広角レンズに出番がすっかりなくなりました

blg8752.jpg

空を強調して撮るには最適です

blg8751.jpg

地球が円いぞショットもいろんな場所でたくさん撮ってきました

blg8755.jpg

コスモス畑と青空

blg8753.jpg

レニーの横向き鼻デカショット 実はフィッシュアイを買った一番の目的は鼻デカ写真が目的でした

blg8754.jpg

アンディの横向き鼻デカショット 実は鼻デカの写真にするのにはかなりレンズを寄せないといけません

寄って撮る為にAFでピントが合わせれないのでピントはMFで合わせてます

D40で撮影する場合はトキナーのフィッシュアイはレンズモーターが無いので全てがMFになります

blg8757.jpg

一番難しいのは2ワン揃っての鼻デカショットです

顔を上げる角度が少しでもずれたらどっちらかが鼻デカになりません

アンディとレニーは同じ角度で顔を上げてる位置を止めてることができます

レンズを近づけても怖がらないのは飼い主との信頼関係ができてる証だと思ってます

blg8756.jpg

鼻ではなく花デカショット 花デカの方も昨年の5月から撮り始めました

blg8758.jpg

ブルーザーくん鼻デカショット

blg8759.jpg

お豆くんの特大鼻デカショット

最近はお友達ワンコも鼻デカ写真を撮らしてくれるようになりました

撮影にあったてはある程度の信頼関係が必要です

いつも顔を合わせてるので安心感もあるのですが何よりアンディとレニーと仲良しだから出来ることです

ワンコ同士が仲が良いと自然に飼い主の方にも懐いてきます

これからはフィッシュアイレンズでお友達の鼻デカ写真をたくさん撮りたいと思ってます


nice!(191) 
共通テーマ:ペット

撮影カメラの清掃 [ワンコ撮影]

これまでアンディとレニーの写真はかなり撮ってきました

銀塩からデジタルに移行してから撮影する回数がかなり増えてきました

アンディとレニーの仔犬の頃の写真はほとんどが銀塩カメラで撮ったフィルムです

フィルムはフィルムの良さがあるのですがデジタルの便利さには適いません

blg8606.jpg

デジタルに移行してからは現像代が無いので近所の散歩をしながら写真を楽しむようになりました

blg8608.jpg

アンディとレニーの撮影は左からNikonD40/S600/D300で3台のカメラを使ってます

近所の散歩は主に気軽に持ち運べるD40かコンデジのS600で撮影してます

D40にはNikkor18-135mmF3.5-5.6のレンズを付けっぱなしにしてます

D300は重たいのであまり散歩では持ち出しません お出かけの時はD300がメインになります

blg8607.jpg

話は変わりますがD300で撮影したアンディとレニーの写真にゴミの映りこみを発見しました

ちょっとわかりずらいですが画像にゴミの映りこみがあります 絞りがF5.6くらいでも目立ってしまいます

これはレンズ交換の際にD300のローパスフィルターゴミが付着したものです

イメージセンサークリーニング機能を使いましたがこのゴミは落とすことができませんでした

写真として使う画像は映り込んだゴミの部分はソフトで修正して消しました

blg8609.jpg

付着したゴミを取り除かないといけないのでローパスフィルターを清掃することにしました

本当はサービスセンターに持ち込んでクリーニングしてもらうのが良いのですが今回は自分で清掃しました

D40もD300も保証が切れてるのでサービスセンターでの清掃は有料になります

実は仕事の関係でNikon以外にも数社のカメラのメンテナンスの講座を受講してます

用意するものは無水エタノール、シンボル紙、割箸、ブロアー、小皿です

blg8610.jpg

割箸にシンボル紙を巻きます 写真でわかりやすくする為に割ってませんが箸は割った半分の物を使います

シンボル紙はヨドバシカメラなどで安価で売ってます クリーニングキッドを買った方がお得かもしれません

blg8611.jpg

綺麗洗った小皿に無水エタノールを注ぎます 小皿は洗った際によく乾燥させて水気を取るのが重要です

blg8612.jpg

いきなりローパスフィルターを清掃するのも怖いのでレンズフィルターなどで練習すると良いでしょう

拭いて清掃した部分が蒸発するまでの過程がよくわかります 講習ではフィルターを使ってました

blg8614.jpg

カメラをミラーアップさせる前にカメラを下向きにしてよくエアブローしてホコリ等を吹き飛ばします

ミラーアップさせる際にカメラのバッテリーが十分に残ってるを確認するのも注意が必要です

ミラーアップをするとローパスフィルターが直接見えるようになります

blg8613..jpg

D40に限ってはイメージセンサークリーニング機能が無いのでブロアーで落ちない汚れは清掃が必要です

フィルターで練習したように上から順に右から左に一定の方向で清掃しました

イメージセンサークリーニング機能の付いてないD40では外ではなるべくレンズ交換をしないようにしてます

清掃後にローパスフィルターをルーペで確認したところ上手く蒸発してくれたようでむらはなかったです

s600レンズ.jpg

コンジデジのCOOLPIX S600は同じようにしてレンズだけ清掃しました

扱いには気をつけてましたがよく見るとレンズに汚れが付着してましたが綺麗に汚れが落ちました

blg8615.jpg

ローパスフィルターを清掃後のD300で撮った写真です 

F13まで絞って撮りましたがゴミの映り込みまったくなくなりました

私は絞ってもF11くらいまでしか使いませんので問題なくローパスフィルターの清掃が完了できました

 

* ローパスフィルターの清掃を自分で行う場合はあくまでも自己責任でお願い致します

Nikonのカメラは保障期間内であればローパスフィルターの清掃はサービスセンターに持ち込めば無料です

自分で行う場合は一度メーカーの講習を受講することをお勧めします


nice!(187) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | - ワンコ撮影 ブログトップ

 

本日もご訪問を頂きありがとうございます 多忙につきまして落ち着くまでの間ですが

皆様へのところへのご訪問がしばらくはniceのみにると思いますがご容赦下さい

fuuta--完成11.jpg

ソネブロの不具合で更新通知が遅れてます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。